top of page
2-2-20舛田様1.jpg
ホーム: ようこそ

舛田 路山 Official Web Site

尺八は独奏はもちろん、和楽器、洋楽器を問わずどんな楽器とも合奏を楽しめる日本の民族楽器です。
楽曲もたくさんあり、お子様からご高齢の方まで、男女を問わず楽しむ事ができます。
専門家を目指される方には資格試験の指導を致します。

The SHAKUHACHI is a Japanese folk instrument that allows you to enjoy ensemble with any instrument, Japanese or Western, as well as solo. There are many songs, and you can enjoy both children and seniors regardless of gender. If you are looking for an expert, we will guide you through the qualification test.

ホーム: 動画一覧
!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

舛田 路山 (ますだ ろざん) Profile

都山流 (とざんりゅう) 尺八演奏家

☆「舛田路山作品集」自作曲等の楽譜ご購入はこちら

※ピアスコア(楽譜ダウンロード販売サイト)ストア名:舛田路山(ますだろざん)

1988年 2月2日東京生まれ

2000年 12歳より尺八をはじめる

2005年 都山流尺八楽会准師範東京試験にて首席登第

2008年 都山流尺八楽会師範東京試験にて首席登第

2009年 9月25日 日本の祭典(ニューヨーク、カーネギーホール)出演
2010年 6月27日
 舛田祥甫・舛田純子・舛田路山 親子三代の会開催(浜離宮朝日ホール)

      7月1日    NHK教育テレビ 芸能花舞台出演
      8月25日 チェコ・プラハ 尺八フェスティバルにて演奏

2014年 3月8日 日本の祭典(スペイン・マドリード、サルスエラ国立劇場)出演​

      11月23日 ベトナム・日本友好コンサート(ベトナム・ハノイ、オペラハウス)出演

2015年 9月24日~26日 日本の祭典(イタリア・ミラノ、ミラノ音楽院、ダル・ヴェルメ劇場)出演

      10月28日 第42回NHK古典芸能鑑賞会(NHKホール)出演

2016年 11月27日 第51回絃愛会演奏会にて自作曲尺八独奏曲 あえの風発表
2017年 11月26日 第52回絃愛会演奏会にて自作曲
箏・尺八二重奏曲 花雀 (あとり)発表

      12月7日 第32回三曲奨励会(紀尾井小ホール)出演

2018年 12月2日 第53回絃愛会演奏会にて自作曲夜香木発表
2019年 
11月2日 第54回絃愛会演奏会にて自作曲合奏曲 風の見える木発表

      4月~翌年3月 日本三曲協会「三曲新進演奏家研修支援事業(文化庁受託事業)」にて

            生田流箏曲 宮城宗家 牧瀨裕理子師より宮城道雄作品における尺八合奏を

            山田流箏曲 萩岡派宗家 萩岡松韻師より山田流箏曲における尺八合奏を学ぶ

2020年 12月13日 第一回 舛田路山 尺八リサイタル開催(紀尾井ホール)

​          同演奏会にて自作曲「友待つ雪」発表

2022年 1月    新作歌舞伎プペル~天明の護美人間~出演

              2月21日   NHK-FM「邦楽のひととき」出演 (冬の曲)

     7月    七月大歌舞伎雪月花三景『仲国』」出演

     10月30日 第56回絃愛会演奏会にて自作曲十七絃と尺八のための レグルス発表

2023年 11月19日 第57回絃愛会演奏会にて自作曲水面のスピカ発表

2024年 11月17日 第58回絃愛会演奏会にて自作曲南柯の夢発表

法政大学第一中学校・高等学校 / 日本大学芸術学部音楽学科卒

​文化庁「令和元年度新進演奏家研修」修了

公益財団法人 都山流尺八楽会 大師範

公益社団法人 日本三曲協会会員 / 日本三曲協会認定 学校音楽指導者

二ノ會主宰(正派邦楽会 新見 雅晃氏と共同主宰)

足立区立千寿桜小学校土曜尺八教室 講師

教室案内

レッスン・稽古場 (北千住) のご案内

都山流 (とざんりゅう) 尺八教室

入会金 ¥ 10,000

月謝  ¥ 10,000  / 月3回 (1レッスン30分~1時間)

  ※ 都山流の資格 (免状・免許状)を取得される方には楽理・聴音の指導をいたします。​    

完全個別指導

お稽古日 応相談 ※月毎にご相談のうえ設定させていただきます。

楽器の貸し出し有 (塩化ビニール管 一尺八寸管 or 一尺六寸管) ¥ 1,500 / 年

☆ 体験レッスン随時受付:一回のみ1,000円、一時間程度 

  ※入会後、初稽古の際に体験レッスン費用1,000円をご返金いたします。

☆ お稽古に通われる方は「生田流箏曲 絃愛会(いとえかい)演奏会」(毎年1回、11月~12月開催) の出演も可能です。(要相談)

​☆ まずはお気軽にお問い合わせください。

北千住教室

〒120-0042 東京都 足立区千住龍田町 20-11

◆ 北千住駅 (JR常磐線・千代田線・日比谷線・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス) 西口より  徒歩15分

◆ 北千住駅 西口より 都営バス「王子駅前行」「駒込病院前行」/ 東武バス「西新井大師行」乗車 →「千住竜田町」下車  徒歩5分

MAP
ホーム: プロフィール
ホーム: リスト

演奏情報

演奏会のご案内

主な出演(毎年):

絃愛会(いとえかい)演奏会

※詳細はX(旧Twitter)で告知しています。

第一回 舛田路山 尺八リサイタル

​※無事終演いたしました。

日時:2020年12月13日(日) 13:30開場14:00開演​

場所:紀尾井小ホール

入場料:3,000円

演目:

1 尺八二重奏曲(委嘱初演) 二代山本邦山作曲

2 友待つ雪(新作初演)   舛田路山作曲

3 尺八独奏曲 雁      初代山本邦山作曲

4 火の島          唯是震一作曲

5 尾上の松         作詞者・作曲者不詳 / 

              宮城道雄箏手付 /

              初代山本邦山尺八手付

賛助出演:

〈箏・三絃〉牧瀨裕理子 村田章子

      奥田雅楽之一

      松井美千子 平野裕子 田中奈央一

〈尺八〉  山本邦山

第一回 舛田路山 尺八リサイタル
ホーム: お知らせ
ホーム: 連絡する

お問い合わせ

◆ 演奏情報リンク :

生田流箏曲 絃愛会ホームページ内

※ 詳細はX(旧Twitter)にて告知しています。

◆ お稽古・演奏依頼等、お気軽にお問い合わせください。

TEL/FAX 03-3881-4181

送信が完了しました。

bottom of page